昨日の夜、突然の来店でした。大きな胡蝶蘭を抱え小さな男の子を連れて中学時代の同級生が開店のお祝いに駆けつけてくれました♪
彼とは中学3年の時同じクラスで様々な悩みを本音で語りあえる親友でした(彼はどう思ってたかはわかりませんが…

)
中学卒業と同時に進む道が違い疎遠になってしまい、成人式で会って以来十数年ぶりの再会でした。
彼は十数年連絡も取り合っていなかったにもかかわらず私の開店を人づてに聞きつけ、お祝いに駆けつけてくれたのです。本当に嬉しかったです

中学時代の彼は若干ヤンチャで(我々世代風に言うとヤンキー?

)大人や先生とは衝動してましたが、仲間に対しては思いやりがあり、心の温かいナイスガイでした。
話しを聞くと彼は今、ラーメン店を経営していて、子供も2人居て立派な父親であり、立派な男になってました。かっこいいいいですよね!?男として…。
確かに勉強も大切だと思います。でもそれ以上に思いやりを持つ心を持った人って素晴らしいですよね♪そうゆう人の周りには人が集まるし、その人の為に人も動くと思います。
子を持つ親として、「勉強、勉強」ではなく心の教育を大切にしたいなと彼を見て実感しました。
勉強出来ても仲間が誰も居ないのは寂しいですから…
ただ彼が連れて来た4歳の子は既にカタカナも読めて英才教育してる感じでした

「俺みたいにしたくないからさ」と彼。いえいえ、愛嬌あってしっかり挨拶もできて素直な息子はちゃんとお前みたいだよ

と思った次第です♪
店を開いてから様々な嬉しい事がありましたが、昨日の彼との再会は間違いなく嬉しさランキング上位に入選ですね!!
Hありがとう!!必ず近いうちにお前のラーメン食べに行くからな~