格好から入る男
数年前、デジカメを購入する時に大してカメラに興味もあるわけでもないのに、何を血迷ったか一眼レフを買ってしまった店主・・・イケメン達がCMでカシャカシャやっているのを見て「かっけー」と思ってしまったのです。。
念願の?一眼レフを手にして数年が経ちますが、撮影はオートモードで普通にパシリと撮るだけで、普通のデジカメで、というか携帯のカメラで充分では?と思いつつも、格好から入る男としては使いこなしている振りをする日々を過ごしておりました。
元来、取り扱い説明書やHOW TO 本などを読むタイプではなく、いじって慣れるタイプなのですが、下手にいじって設定が変わってしまって元に戻すこともできなくなってしまいそうなので冒険することも出来ず、ただただシャッターボタンを押すだけでした。
そんな折、当店のお客様で幸運にも同じメーカーの一眼レフをお持ちの方がいらっしゃり、しかもそのお客様は東京までカメラ教室に通い写真の撮り方を勉強されていたとのこと・・・
その方もブログをやられているので拝見すると、教室に通われてからの写真テクニックが日々上達しているではありませんか!
昨日ご来店下さったので、ちょっとご指導いただきました。「絞りが・・・」とか「色の調整が・・・」とか。うーん、半分くらい理解できましたが、使いこなすまでには程遠い感じです・・・
ただ料理とかを取る時は被写体をちょっと切る感じで撮ると、いい感じになるそうです。そういえば料理本の写真なども切ってあるのが多いなーと
早速試しにパシリ↓

奥をぼかす感じがうまくできない・・・まあそんなテクニックすら知らなかったから大きな進歩ですけど♪
なんとなくもう一枚パシリ↓

コーヒー切りすぎ!!
念願の?一眼レフを手にして数年が経ちますが、撮影はオートモードで普通にパシリと撮るだけで、普通のデジカメで、というか携帯のカメラで充分では?と思いつつも、格好から入る男としては使いこなしている振りをする日々を過ごしておりました。
元来、取り扱い説明書やHOW TO 本などを読むタイプではなく、いじって慣れるタイプなのですが、下手にいじって設定が変わってしまって元に戻すこともできなくなってしまいそうなので冒険することも出来ず、ただただシャッターボタンを押すだけでした。
そんな折、当店のお客様で幸運にも同じメーカーの一眼レフをお持ちの方がいらっしゃり、しかもそのお客様は東京までカメラ教室に通い写真の撮り方を勉強されていたとのこと・・・
その方もブログをやられているので拝見すると、教室に通われてからの写真テクニックが日々上達しているではありませんか!
昨日ご来店下さったので、ちょっとご指導いただきました。「絞りが・・・」とか「色の調整が・・・」とか。うーん、半分くらい理解できましたが、使いこなすまでには程遠い感じです・・・
ただ料理とかを取る時は被写体をちょっと切る感じで撮ると、いい感じになるそうです。そういえば料理本の写真なども切ってあるのが多いなーと
早速試しにパシリ↓

奥をぼかす感じがうまくできない・・・まあそんなテクニックすら知らなかったから大きな進歩ですけど♪
なんとなくもう一枚パシリ↓

コーヒー切りすぎ!!